忍者ブログ

諸兄にお送りするつれづれとした日常。

大学生活の日常。本州一周計画、破綻の危機。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/01/09:03

真ラスボス「八十神の猛り→チャージで次お前らの命ないから。」

八十神の猛りで全員ダメージ受けてるってのに、その次2倍ダメが来るとか・・・。
どう対処しろと^p^
こんばんわ。Xectyです。

なんやかんやでペルソナ4、真ラスボスまでたどり着きました。長かった・・・。
ザオウゴンゲンとルシファー作ったら終わらせます。
その前に適正レベルで倒したいな~。

今日は12/18。クリスマス商戦が遂に幕を開けますね。
ゲーム業界においても、本日発売のゲームが多くラインナップされてます。

例えば、DISSIDIA FINAL FANTASY。
例えば、TALES OF HEARTS。
例えば、Need For Speed UnderCover。
例えば、Fate/Unlimited Code。

なんか見た感じ、ディシディアが一人勝ちしそうな雰囲気ですね。次点でテイルズか。
私もこの中だったら優先してディシディア買うでしょうね。
ニードフォーも欲しいですが、いかんせんプロストリートの出来が・・・ねぇ。
それを考えてニードフォーは「待ち」ですね。

まぁ、そんなこと考えても金がないから買おうとしても無理なんですがw
買うんだったら相当金策考えなきゃなりませんw
1月とか確実にディシディア売り切れでしょうからお年玉は当てに出来ないし…。
あれ、逆に1月の正月商戦にスクウェア・エニックスが本気出すとか考えると…。
ともあれ、業界の動向見てどうするか決めたいと思います。



パンヤのほうですが、最近はLost Seaway18H大会に入り浸ってます。
第一の目的はPP。カズ買いたいので貯めてます。もう買える値段まで貯まったけどね!!!
第二の目的はデータ収集。
風向き、傾斜、パワーなど、さまざまな条件を考えて常に最適なショットが出来るよう、データを揃えてます。おかげさまで、多少はチップインが決められるようになって来ました。

あとは、自分に最適なプレイ環境の構築ですかね。
スペースバーの最適な打鍵方法とかもわかってきて、パンヤ率が高くなってきました。
BGMに最適なのが、ペルソナ3の「全ての人の魂の戦い」。
ちょうどよくテンションが上がって集中力も増します。

とまぁ、こんな感じで徐々に黒化が進んできてしまいました。あーあ。
私はまだグレーですよっと。



今日はここまで。
正直、この記事書きながらいろんなことやってたので何書いたかさっぱりですw
どんな記事が出来上がったのでしょうかw
PR

Lv49の番長にとって、Lv55の直斗は輝いて見えた。

番長「メギドラ、五月雨斬り強すぎだろjk・・・。」
こんばんわ。Xectyです。

秘密基地クリア。現在文化祭前です。
次のダンジョンまでに2年生組をLv55にしてしまいたいですね。
いかんせん、秘密基地でレベルが低くて泣いてたので、二の舞は避けたいところですね。
え?完二(Lv27)?クマ(Lv38)?もはやどうでもいい(待て)

2年生は全員コミュMAXにしました。それ以外はMAX無し。
1週目だからこれくらいが限界でした。
今は必死に直斗のコミュ上げてます。

にしても、今Lv49(もうちょいで50)というこのペースではこの先不安ですね・・・。
秘密基地の雑魚敵と毎回死闘を繰り広げてちゃあ話にならんでしょう。
経験値稼ぎは圧倒の巨兵頼みですホントに。

メインのペルソナはジャアクフロストとホクトセイクン。
サブでなぜかLv30まで育ってしまったアンドラス。
アンドラスは最も所持期間が長いと思われます。(イザナギはスキルに絶望してさっさと捨てた)
魔術師チャンスでマハラクカジャとマハスクカジャを覚えてしまったのだから仕方ない。
マハジオ、中治療促進とも合わせて、これからも頑張れアンドラス。

とまぁこんな調子で、今年中には1週目終わりそうです。
2週目は事故ナギを目指すか、VSマーガレットに命を懸けるか。
悩みどころです。
事故ナギに関しては一回足を踏み入れると後には戻れないから怖いですね。
時間と労力も使いますしね。



さて、ここまでブログ更新が停滞している理由の一つに「ネタ切れ」がありますね。
パンヤをネタにしてもいいのですが、取り上げられるのが「どまこぶHIO」くらいですからね…。
何か定期的なネタになる物が欲しい…。

というわけで、パンヤ以外にもう一つMMORPGでもプレイしてみようかなと思い、捜索開始。
しかし、面白そうなものが見つからない。
強いてあげるなら「真・女神転生IMAGINE」くらいですかね。

う~む。困った。
このままではまた更新が停滞してしまう。
いいネタ、頑張って探します。



今日は以上。
MMORPG探してきます。

…事故ナギ…ロマンがあるよな…。

コショウは白と黒があるよ。

随分長いこと更新しませんでしたね^^;
大学受かって気が抜けて何もする気が起きなくなったのも一つの原因でしょう。
これからはちょいちょい更新していこうかと。
こんばんわ。Xectyです。

先週の土曜日、遂に「ねんがんの ペルソナ4を てにいれたぞ!」
この一週間ずっとやってました。他の時間を削ってでも。

期待していた通り、本当に面白くて仕方がないですな。
戦闘は気を抜くとすぐに死ねるのでホントに最高です。
これくらい高難易度のRPGを求めていたのでちょうどよかったです。

今りせちーのダンジョンに突入しているのですが、特にミス・ジェーンと無為のバザルトが一緒に出てきて先制でもされようものなら死亡フラグ。
マハタルカジャ(敵全員攻撃力アップ)→マハラクンダ(味方全員防御力ダウン)→バザルトの攻撃でHP280近く持っていかれるとか終わってます。場合によっては一撃でお陀仏。

そんなこんなで楽しくやってます。
FES出ますかね。出たら購入確定なんですが。



ゲームといえば、横スクロールシューティング作成の課題研究ですが。
背景の自動スクロールの問題が解決したので、私の仕事は画像ファイルの加工がメインになってきました。
学校のPCになぜかあるGIMP(それも2じゃなくて1)が私の相棒です。
大体日本語化されてるのですが、一部英語のままっていうところがかわいいですね。

とりあえず、当初の目標にどれだけ近づけるかがこれからの課題です。
完成するのかね。このゲーム。



とりあえず、今日は以上。
昨日友人の家に外泊し、徹夜でゲームしてたので眠いです。
昼の1時から夜の8時まで寝ておきながらまだ眠いです。
明日の学校に支障が出ないように寝ます。
おやすみなさいませ|´・ω・)ノシ

寝すぎって、特に身体に問題はないですよね?w

世界最高峰のゲームイベント。

RemoteJoyLiteを導入してみました。いいですね、コレ。これでPSPの音が録音できれば、私の野望が・・・遂に・・・ククク・・・。
こんばんわ。Xectyです。

昨日はホントに疲れた・・・。9時間近く歩き詰めとかないわ・・・。

というわけで今回初参加の東京ゲームショウ2008、レビューします。
実際に試遊してみたソフトの感想を述べてみます。



まずは「太鼓の達人Wii」。タタコンが滅茶苦茶小さくてやりづらかった印象が・・・。
あのくらいが普通なんでしょうか。
私の十八番、エゴエゴアタクシが10万点台って・・・。ないわ・・・。

新規収録曲で覚えてるのが、「羞恥心」と「Do-Dai」ですね。「Do-Dai」はアイマス曲。
なぜかかなりの人がプレイしてたような気がしますDo-Dai。

アーケード版太鼓の達人12も出るそうで。
11はまともにやってなかったから、12やってみますかね。

…WiiとかDSとかいいから早くPS2八代目出してくださいなんて言えない・・・。



次は「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2」。
体験時間は約10分間。10分経って戦闘終了した時点でプレイも終了。
十分楽しんでやってきました。

キャラメイクはホントに種類増えましたね~。
口元まで変えられるようになってました。
全部試すほど時間もなかったので髪やら目やらは全部タイプ2にして、ボイスを緑川氏にしてプレイ開始。

体験版パーティは、今作より新規参加のクレス・ファラ、そしてカノンノ。
カノンノがパーティインとは予想外ですね。しかも使いやすいし楽しいし。
職業は魔法剣士。流石といったところですな・・・。

クレス、ファラは使い忘れました。
カノンノがあまりに楽しかったので・・・。

プレイヤーの職業は双剣士かモンクの選択制でした。
私は迷わず双剣士を選択。ロイドかなーとか思ってたらところがどっこい。
全くロイドとかけ離れてるじゃないか。
しかも前通常攻撃(敵の方向に進みながら攻撃)が6HITってなにさ・・・。

総評。カノンノかわいいよカノンノ。
いや、マジで。



ラスト。「KINGDOM HEARTS Birth by Sleep」。
これの整理券ゲットがかなりギリギリでした。
10:30くらいに長蛇の列が会場入りし、Koeiのムービーを見つつ速攻でスクエニブースへ向かったのですが、渡されたのが16:25の整理券。クローズドメガシアターの整理券は既に配布終了。
なんじゃこりゃ。

んで、指定された時間の10分前に体験スペース入り口へ。
Birth by Sleepの操作説明のボードを渡されたので暫く眺めておりました。
なになに?ロックオンはL+R・・・?
・・・ロックオンは同時押しかいな・・・。仕方ないのかもしれませんが。



時間が来て、整理券を係の人に渡して入場開始。
と、ここで思いもよらぬ出来事が。
クローズドメガシアターで上映されている内容が暗幕越しによく見えるではないか。
しかもちょうど「KINGDOM HEARTS 358/2Days」のムービー。
ktkr

取り沙汰されていた14番目のⅩⅢ機関。
遂に名前とその素顔が公開されました。
名前は「シオン」。英語表記は「Xion」でしょうねきっと。
ロクサスが「Roxas」ですからね。「Sora」を並び替えて「x」を入れただけの。
髪色は黒で、目の色が青。
なんとなくカイリに似てるな~とか思いながら見ていると、シオンがこんな一言を。

「カイリって子知ってる?私によく似た女の子」(こんな感じの台詞だった気がする)

…そうか、お前はカイリn(以下自主規制)
でももしそうだとするといつカイリが・・・って話になるんですよね。
う~む。

ちなみにムービー再生中、暗幕の前をうろちょろする人影がありました。
きっとスタッフの方でしょうね。
楽には見させてやらねぇよwwwwwという所でしょうか。
昨日今日と、スクウェア・エニックスの皆様お疲れ様でした。
(他のメーカーさんもお疲れ様でした。楽しかったですよ~)



さて、ちょうど358/2Daysのムービーが終わったあたりで体験スペースへ。
テラかヴェンを選んでプレイができるとの事なので、迷わずヴェンを選択。
ワールドはシンデレラ。彼女の世界が崩壊する前の話ですね。


実際に戦ってみると、普通に○連打してるだけなら過去の作品と変わらない操作性でした。
その中でも違うのがデッキコマンドとコマンドゲージ、そしてシュートロックですね。

デッキコマンドは、前作まで「たたかう」や「まほう」があった位置に「サンダガ」や「ラッシュ」などのコマンドがあるということですね。
コマンドを十字キーで選択し、△で発動。
同じコマンドを発動させるにはコマンドごとにゲージがMAXになる必要があります。

コマンドゲージは○攻撃を与えていると溜まるゲージです。
これがMAXになると特殊な攻撃が可能になります。
特殊な攻撃にはいくつが種類がある模様(なのか?)

シュートロックはL+Rの長押しで発動します。
L+Rを長押ししているとロックオンサイトが画面上に現れ、制限時間内にボタンを押すと向いた方向に特殊な攻撃をするというものです。シュートロックの使用には「フォーカスゲージ」が必要です。前作でMPゲージだったところです。

これらのシステム、かなり斬新でいいですね。慣れるまでに時間は必要ありませんでした。
早く本編がやりたいものです。


ちなみに、ヴェンはキーブレードを逆手で持ちます。
遂に逆手持ちが現れたか・・・。
テラはどうだったんだろう。



はい、というわけで。
キングダムハーツの文章量が圧倒的に多い中これでおしまいです。
他は正直時間がありませんでした。途中体力切れ起こして座ってたというのもありますが。
前日徹夜だったのがいけませんね。えぇ。

TGS総評。来年もまた行こう。
この一言で全て片付けられます。

TGSスタッフの皆様、
各メーカーのスタッフの皆様、
そして同志たる参加者の皆様。
本当にお疲れ様でした。
私もお疲れ様でした。

今日は、筋肉痛がものすごく酷かったです。

ちょっと暇だったので

本日2回目の記事となります。こんばんわ。Xectyです。

ちょっと暇が出来たので、緋想天と、とあるソフトを使って遊んでみました。

そのソフトとは「デスクトップドドド」。
デスクトップ上にジョジョの有名な擬音語である「┣¨┣¨┣¨┣¨ ┣¨┣¨ ┣¨┣¨……」を表示するソフトです。

というわけで、このソフトを使って緋想天のラストステージであるVSてんこ戦(魔理沙ルート)を盛り上げてみました。
擬音の置き方がなってねエエエエェェェェーーーーーッ!!とかいう突っ込みはなしの方向で。

b7a6bec5.JPG







あぁ、いつもはただのドMにしか見えないてんこがまともな天子に見えてくる・・・ッ!!
コレくらいのカリスマが常に発揮されてたら、ドMと呼ばれることもなかったであろうに・・・。

6158f405.JPG







「全人類の緋想天」発動前。ちょっと撮影タイミングが早かったか・・・。

このあとのラストスペルの撮影思いっきりミスったので、次はリザルトからの緋想天です。
9492fe35.JPG

ドッギャーン!!!




魔砲「ファイナルスパーク」 VS 「全人類の緋想天」ッ!!
怒涛の弾幕ラッシュに遂に終止符が打たれるッ!!!な展開。
「決着」の文字要らなかったかも知れんね。しかも真っ白で何がなんだかわからないしw

以上。暇つぶしには最適な遊びだったw
おぜうさまの「ぎゃお~!た~べちゃ~うぞ~!」にドドド入れてみたら楽しいかもしれない。
楽しいネタが出来上がったら、随時上げていこうかなと思います。
感想お待ちしております。

そういえばこの「デスクトップドドド」ですが、フリーソフトではありません。かといってシェアウェアでもありません。このソフトは「ジョジョウェア」です。継続して使用するためにはジョジョの新品のコミックス全巻の購入が必要です。今揃えるとなると相当な金額になりますね。さて、どうしたものか・・・。