忍者ブログ

諸兄にお送りするつれづれとした日常。

大学生活の日常。本州一周計画、破綻の危機。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/04/08:28

とりあえずこれだけ言わせてくれ。

数学オワタwwwww極限の求め方を土壇場でど忘れしやがったwwwwwwこんばんは。アスカです。

・・・言いたいこと言い終わっちゃったわけですけど。
何書こうかな・・・。

あぁそうそう。本日の生活技術のテストの最後に、こんな設問があったのですよ。

「今回のテストでは出題されなかった、自分で勉強してきたことをここに書きなさい。」
みたいなやつです。その下に結構なスペースがあいておりました。

生活技術の勉強は数学のせいで全く行っていなかったので、どうしようか悩みました・・・。
悩んだ結果、行き着いた答えがこちら。
(下記のフェニルロイシンというのは誤答。)

「上記の命題により、この空白が設けられているのだが、私はこの空白を正当な方法で埋めることは出来ない。空白のままでも構わなかったのだが、それでは味気ないため、だらだらと文を書き連ねることにする。暇だし。そもそも、このようなことをしている暇があるなら見直しをしろと思うかもしれないが、私にとっては無駄な話である。その理由は、この空白を正当に埋めることの出来ない理由と重なる。私にはこの後、数学B・数学Ⅲという学生の天敵たる教科を2つも相手にしなくてはならないという任務がある。ご存知かと思うが、数学B・Ⅲは中途半端な勉強をしていては総崩れする。生活技術も重要な教科である事はわかっているつもりだが、数学は捨てきれなかった。熱心に授業をしてくださっているにもかかわらず、このような結果でしか返せないことを申し訳なく思う。ただ、たった一つだけいえることがある。それは、

『フェニルロイシンという答えは確実に間違っている。』

それだけである。」

うむ。満足した。これだけのことを書けば先生にも強烈なインパクトを与えることが出来ただろう。

今日はここまで。明日は遂に最終日です。気を抜かず、だらだらとテストを受けてまいります。
数学?そんなもの忘れてしまえ(待て
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら