忍者ブログ

諸兄にお送りするつれづれとした日常。

大学生活の日常。本州一周計画、破綻の危機。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/07/19:03

大学受験なんですが。

長い間停滞してました。理由は後ほど。
こんばんわ。ゼクティ・プリズムリバーです。5人目のプリズムリバー(自称)です。
楽器なんて何もできないけどな!w

先ほどまでポート開放と戦ってましたwスカイプでチャットしながらの作業。それでもうまくいきませんでしたorz緋想天クラ専確定ですねwww永久ランクF乙wwwwwww





さて、更新停滞の理由をお話いたしましょう。

実は大学受験に関して頭を抱えておりまして。第1希望の学部の受験をとりやめるか否か。

第1希望の学部の学習内容は、メディア系統、つまりゲームやCG、音楽といったことに特化した内容です。
第2希望の学部は、コンピュータ全般。ゲームもその中に含まれます。

果たして、私は第1希望の学部に入ってやっていけるだけのセンスがあるのか。自分の学びたいことは、その学部で全て学べるのか。

答えは「NO」でした。とてもじゃないけど、入ってやっていけるだけの自信はありません。ゲームプログラマーになりたいと言っているにもかかわらずやっていることは他のこと。これじゃあ続けていけるわけもありません。

冒頭のポート開放のことでもそうですが、まだまだ自分にはコンピュータの知識が足りない。自分の力で、ポート開放にとどまらずさまざまな問題を解決できるようになりたい。コンピュータを使って、いままで以上にいろんなことがしたい。

よって、第1希望の学部の受験をとりやめることにしました。コンピュータの学部に入って4年間学び、さまざまな知識を蓄えて、将来のさまざまな選択肢を持って、大学を出たいと考えています。

もちろん、ゲーム業界への夢を諦めたわけではありません。というか、諦めたくありません。今まで散々楽しませてくれて、アーケードでは散々私に金を使わせてくれやがった人たちに憧れ、今度は自分がその立場に立ちたいと思う気持ちは、昔から変わりません。

(話してなかった人の為に。私の将来の夢はゲームプログラマーであります。)

しかし、その学部に入れば、さまざまな選択肢が待っている筈です。ゆっくり時間をかけて、将来の「答え」を見つけ出したいと思います。



というわけで。DC関係者各員に通達。復帰時期の予定変更です。
AO入試1回目コンピュータ関係の学部、つまり第1希望の受験となりますので、復帰時期は最速で9/6(土)となります。
これで、かなり開くと思ったレベル差もあまり開かずに済みますねw復帰戦覚悟しておいてくださいw

・・・え?DCの為に希望学部変えたんじゃね、って?
⑨なことを言うもんじゃあ、ないよ。DCの為に将来の道変えませんよwww
これでも⑨な頭振り絞って頑張って考えたんだぞw


あーようやく、ホントにようやく答えが出ました。後悔してもしらないぞ私。

というわけで(今日2回目)、今日は以上です。更新なくて、死んだかとか思ってた方ごめんなさい。


この通り、ゼクティ・プリズムリバー(自称)はいつも元気ですッ!!
PR

無題

大学受験はすごい分岐点になるともうからうんと悩めばいいともうよー
うちは今の大学は候補にはなかったところでちょうスベリ止めだったのね。(要するに学はありませんw)
でもいま十分たのしいし、講義によっては勉強なのにたのしいとか(ツレにないわーとかいわれたw)。
自分を信じてb

  • 2008年08月02日土
  • Shriel
  • 編集

無題

進むべき道は決まりました。
あとはそれに向かって進むのみです!w

頑張ってきますb

  • 2008年08月04日月
  • Xecty@管理人
  • 編集

無題

二重ルーターで開けない俺乙

復帰戦V9で行こうか(V9以下はV1しかないし・・・

俺もそろそろ真剣に自動中型二輪の免許取らなきゃなぁ~、来年の夏コミはホンダ[フュージョン]の痛車で行くつもりなんだが(・3・)
本州一周と重ならないことを願う

カスタムペインターかプログラマーか同人サークルのどれかが俺の道だが・・・どう考えてもサークルじゃ食って行けねぇなwww
・・・C++の勉強するか

無題

V7相手にV9でくる・・・だと・・・?w

本州一周は来年行けるかわかりませんので、行かなかった時は痛車見に行きますよ^^

私は、C++はCができてると楽・・・みたいな気持ちでいったら見事に撃沈しましたね^^;
頑張ってくださいw

  • 2008年08月04日月
  • Xecty@管理人
  • 編集

( ゚∀゚)o彡

ひとこと…
専門分野の道を選ぶならば、専門学校も一つの手。
大学に行っても専門に行っても就職したら一緒。
どっちの方が良いなんてものはない。
後先々を考えて悩むのも良いことだな(`・ω・´)

  • 2008年08月10日日
  • DCやってる人
  • 編集

無題

専門学校ですか・・・。
我が両親に「経済的事情で専門学校は却下」
と言われてしまったので無理なんですよね^^;

行きたかったな、日本工学院・・・。

  • 2008年08月10日日
  • Xecty@管理人
  • 編集

経済的事情?

専門の方が安い気がする;
2年制だしね。
ま、国公立を受験するなら別だが…

日本工学院は良いとこだね。
専門無理なら受験頑張れ!

  • 2008年08月10日日
  • DCやってる人
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら