NEW ENTRY
(07/28)
(07/17)
(05/04)
(04/27)
(04/17)
[PR]
この手で掴み取った、「夢」への切符。
最近「東方人形劇」始めました。セキチクシティに到着したのですが、シルフカンパニー奪還が先かセキチクジムが先か…どうするべきか全く思い出せませんw困ったなw
おはようございます。Xectyです。
さて、9月の惨劇(大学不合格)から約2ヶ月弱、2回目の入試の結果が届きました。
ここで落ちたら今後の人生お先真っ暗決定\(^o^)/オワタなんですが。
発表しましょうか。10月AO入試、結果は・・・
合格ktkr!ヒャッハァ!
です。
やりました。遂に勝利しました。
前回の雪辱を晴らした結果となりました。ゐゑゐ。
この喜びをDCメンバーにいい形で伝えたかった。
秘密基地で中央に集まって「受かったぜ!ヒャッハァ!」とか言いながらわいわいしたかった・・・。
それだけが心残りと言いますか。
まぁともかく今は勝利を喜ぶとしましょう!
ヒャッハァ!
(最近バッカーノ!読み始めたんだ。)
おはようございます。Xectyです。
さて、9月の惨劇(大学不合格)から約2ヶ月弱、2回目の入試の結果が届きました。
ここで落ちたら今後の人生お先真っ暗決定\(^o^)/オワタなんですが。
発表しましょうか。10月AO入試、結果は・・・
合格ktkr!ヒャッハァ!
です。
やりました。遂に勝利しました。
前回の雪辱を晴らした結果となりました。ゐゑゐ。
この喜びをDCメンバーにいい形で伝えたかった。
秘密基地で中央に集まって「受かったぜ!ヒャッハァ!」とか言いながらわいわいしたかった・・・。
それだけが心残りと言いますか。
まぁともかく今は勝利を喜ぶとしましょう!
ヒャッハァ!
(最近バッカーノ!読み始めたんだ。)
PR
な ん だ こ れ は 。
中間考査、全教科返却されました。自己評価B。まぁ、よくやったほうでしょうw
こんばんわ。Xecty・・・いや、パンヤの記事だからクセノフォンです。
クセノフォンといえば、今日一緒にラウンドさせていただいた方から詳細を伺うことができました。
アナバシスという著作を発表していたそうで。
気になったのでウィキペディアで調べてみた結果、あの「スパルタ訓練」の元であるスパルタ軍に参加し、活躍した人だそうです。
いやはや、辞書で引いてたまたま英語表記がかっこよかった(Xenophon)からという理由で選んだ人がこんな人だったとは。恐れ入りました。
さて、本題に入りましょうか。
毎週木曜日恒例のアップデート情報を見に公式サイトへ行ってみると…。
↓下記イベントサイト参照
http://www.pangya.jp/event/GEASS/
そう。
なぜかは存じませんが「コードギアス」と「スカッとゴルフ パンヤ」のコラボが発表されたのです。
TGS2008のゲームポットイベントで既に発表されていたそうで。
2日目だったから見れませんでしたが^^;
で、最初の感想。
なんと不釣合いな・・・w
国家に反逆するアニメ+常軌を逸するゴルフゲーム・・・。
合いますか、普通?w
何が起こるんでしょうかね~。
予想される発売アイテムとしては、全キャラにギアスとか、カズの衣装とか・・・。
まぁ、確実にアズテックは出るでしょうね。
あとはクラブセットか~。まったく想像がつきませんw
11/06に続報が入るそうなので、その日を待とうと思います。
11/06…。果たして私は大学に合格して喜んでいるんだろうか…。
そうであって欲しい…。
今日は以上です・・・と言いたいところですが。
今回の中間考査において、生活技術(要は家庭科)のテストがありまして。
その答案の最後にフリースペースが毎回設けられています。
今までそのフリースペースを埋め尽くすほど駄文を書き連ねていました。
今回も書いたので、公開しようかと思いますよ~。
ちなみにテスト分野は食生活、主に調理実習関係のパスタの問題でした。
そこで、こんなことを書いてみました。
フリースペースと言うことで、デュラム・セモリナに関する思い出を一つ。
とあるネットゲームで、「デュラム・セモリナ」という名前のPCがいた。
初めは、なんのことだかさっぱりわからなかったので「その名前、芸能人か何かか?w」と聞いてみた。
すると、彼はただ一言「小麦粉。」とだけ答えた。
なんだかむしゃくしゃしたので調べてみると、パスタの原材料であることがわかった。
翌日、彼にこう言ってみた。
「お前、パスタの原材料だったのか・・・。そんな事情があったなんてな・・・。」
すると、彼はこう言い返した。
「俺、あと3日でおいしいスパゲッティになるんだ・・・。」
その3日後、彼はそのゲームから姿を消した。
おいしいスパゲッティになって食べられたか、製造に失敗してチリになったか…。
以降、彼がそのゲームに帰ってくることはなかった。
ただただ、冥福を祈るのみである。
・・・本当にどこに行ってしまったんだろう・・・デュラム・セモリナ・・・。
以上です。真実かどうかの判断は皆さんに委ねます。
よくもまぁ、こんなことを毎回書けるもんです。
次回の期末考査、そして卒業試験、何を書きましょうかね。
こんばんわ。Xecty・・・いや、パンヤの記事だからクセノフォンです。
クセノフォンといえば、今日一緒にラウンドさせていただいた方から詳細を伺うことができました。
アナバシスという著作を発表していたそうで。
気になったのでウィキペディアで調べてみた結果、あの「スパルタ訓練」の元であるスパルタ軍に参加し、活躍した人だそうです。
いやはや、辞書で引いてたまたま英語表記がかっこよかった(Xenophon)からという理由で選んだ人がこんな人だったとは。恐れ入りました。
さて、本題に入りましょうか。
毎週木曜日恒例のアップデート情報を見に公式サイトへ行ってみると…。
↓下記イベントサイト参照
http://www.pangya.jp/event/GEASS/
そう。
なぜかは存じませんが「コードギアス」と「スカッとゴルフ パンヤ」のコラボが発表されたのです。
TGS2008のゲームポットイベントで既に発表されていたそうで。
2日目だったから見れませんでしたが^^;
で、最初の感想。
なんと不釣合いな・・・w
国家に反逆するアニメ+常軌を逸するゴルフゲーム・・・。
合いますか、普通?w
何が起こるんでしょうかね~。
予想される発売アイテムとしては、全キャラにギアスとか、カズの衣装とか・・・。
まぁ、確実にアズテックは出るでしょうね。
あとはクラブセットか~。まったく想像がつきませんw
11/06に続報が入るそうなので、その日を待とうと思います。
11/06…。果たして私は大学に合格して喜んでいるんだろうか…。
そうであって欲しい…。
今日は以上です・・・と言いたいところですが。
今回の中間考査において、生活技術(要は家庭科)のテストがありまして。
その答案の最後にフリースペースが毎回設けられています。
今までそのフリースペースを埋め尽くすほど駄文を書き連ねていました。
今回も書いたので、公開しようかと思いますよ~。
ちなみにテスト分野は食生活、主に調理実習関係のパスタの問題でした。
そこで、こんなことを書いてみました。
フリースペースと言うことで、デュラム・セモリナに関する思い出を一つ。
とあるネットゲームで、「デュラム・セモリナ」という名前のPCがいた。
初めは、なんのことだかさっぱりわからなかったので「その名前、芸能人か何かか?w」と聞いてみた。
すると、彼はただ一言「小麦粉。」とだけ答えた。
なんだかむしゃくしゃしたので調べてみると、パスタの原材料であることがわかった。
翌日、彼にこう言ってみた。
「お前、パスタの原材料だったのか・・・。そんな事情があったなんてな・・・。」
すると、彼はこう言い返した。
「俺、あと3日でおいしいスパゲッティになるんだ・・・。」
その3日後、彼はそのゲームから姿を消した。
おいしいスパゲッティになって食べられたか、製造に失敗してチリになったか…。
以降、彼がそのゲームに帰ってくることはなかった。
ただただ、冥福を祈るのみである。
・・・本当にどこに行ってしまったんだろう・・・デュラム・セモリナ・・・。
以上です。真実かどうかの判断は皆さんに委ねます。
よくもまぁ、こんなことを毎回書けるもんです。
次回の期末考査、そして卒業試験、何を書きましょうかね。
どうやらやってのけたようです。
続々と中間考査の答案が返ってきました。一喜一憂といったところです。
赤点覚悟してたテストが思いのほか良かったり、取れると思ってたテストが取れてなかったり・・・。
なんだかなー。
こんばんわ。Xectyです。
どうでもいい話なんですけど、パンヤにおいてHIO量産体制がようやく整ってきました。
最近調子いいです。一昨日、昨日と連続で出てます。9m横凪の風に負けず。
さて、昨今ニコニコで反響を呼んでおりました「ちょっと自転車で日本一周してくる」のうp主、you202さんが本日遂に日本一周を達成されました。いや、めでたい。
総日数は107日。途中財布紛失事件で中断してしまいましたが、それに負けず旅を再開しゴールまでこぎきったのは素晴らしいの一言に尽きます。
今回のyou202さんの記録達成で、前々から宣言しておりました本州一周計画にも俄然やる気が出てきました。日本一周には遠く及びませんが、もうやるしかないでしょう。
計画を立てた当時と比べてモチベーションが格段に違いますw
you202さんはどんな光景を見ながらこの国を走ったのか非常に興味深いですな。
you202さんに、心から祝福を。
Airより 夏影を聞きながら。
赤点覚悟してたテストが思いのほか良かったり、取れると思ってたテストが取れてなかったり・・・。
なんだかなー。
こんばんわ。Xectyです。
どうでもいい話なんですけど、パンヤにおいてHIO量産体制がようやく整ってきました。
最近調子いいです。一昨日、昨日と連続で出てます。9m横凪の風に負けず。
さて、昨今ニコニコで反響を呼んでおりました「ちょっと自転車で日本一周してくる」のうp主、you202さんが本日遂に日本一周を達成されました。いや、めでたい。
総日数は107日。途中財布紛失事件で中断してしまいましたが、それに負けず旅を再開しゴールまでこぎきったのは素晴らしいの一言に尽きます。
今回のyou202さんの記録達成で、前々から宣言しておりました本州一周計画にも俄然やる気が出てきました。日本一周には遠く及びませんが、もうやるしかないでしょう。
計画を立てた当時と比べてモチベーションが格段に違いますw
you202さんはどんな光景を見ながらこの国を走ったのか非常に興味深いですな。
you202さんに、心から祝福を。
Airより 夏影を聞きながら。
明日、人生の分岐路を迎える──。
久しく更新してませんでしたね~。中間考査が忙しいからってさぼっちゃいけませんな。
ま、いつものことか。ん?中間考査どうだったかって?
…聞くな。
こんばんわ。Xectyです。
最近、ドリフトシティが恋しくなってきました。
あの頃は本当に良かった。
最近ランエボXが実装されたそうですね。うらやましい。
さてさて、明日10/19(日)、とうとうAO入試面接本番です。
前回と違って他の学科も入試を行うので、人はかなり多くなるんじゃないかと。
余裕を持って家を出たいと思います。
明日の面接試験に向けて、今日はずっと鏡に向かって話しかけてました。
端から見たら痛い子です。ですが、予想以上に効果はありました。
自分が話している時、どれだけ自信なさげかわかったのでw
ある程度の改善を行うことができました。よかったよかった。
前回の敗因は、やはり言葉に詰まってしまったことと、質問に対応し切れなかったことが挙げられます。さらに、面接を進めるうちに「熱意」が欠けてきたのもあるでしょう。
要は、メンタル面で負けていたのです。
そこで今日は、元気を出し、熱意を燃やすためにある人を頼りました。
その、ある人とは─
松 岡 修 造 。
熱すぎるあの人の言葉を小一時間聞き続けました。
無駄に元気が出ました。テンション上がってきました。首振り続けました。疲れました。
松岡修造氏のおかげで、明日の面接なんとかなりそうです。
今日は以上です。
8月の惨劇を繰り返さないために、惨劇のループをこの手で止めてきます。
我に串カツの加護があらんことを。
ま、いつものことか。ん?中間考査どうだったかって?
…聞くな。
こんばんわ。Xectyです。
最近、ドリフトシティが恋しくなってきました。
あの頃は本当に良かった。
最近ランエボXが実装されたそうですね。うらやましい。
さてさて、明日10/19(日)、とうとうAO入試面接本番です。
前回と違って他の学科も入試を行うので、人はかなり多くなるんじゃないかと。
余裕を持って家を出たいと思います。
明日の面接試験に向けて、今日はずっと鏡に向かって話しかけてました。
端から見たら痛い子です。ですが、予想以上に効果はありました。
自分が話している時、どれだけ自信なさげかわかったのでw
ある程度の改善を行うことができました。よかったよかった。
前回の敗因は、やはり言葉に詰まってしまったことと、質問に対応し切れなかったことが挙げられます。さらに、面接を進めるうちに「熱意」が欠けてきたのもあるでしょう。
要は、メンタル面で負けていたのです。
そこで今日は、元気を出し、熱意を燃やすためにある人を頼りました。
その、ある人とは─
松 岡 修 造 。
熱すぎるあの人の言葉を小一時間聞き続けました。
無駄に元気が出ました。テンション上がってきました。首振り続けました。疲れました。
松岡修造氏のおかげで、明日の面接なんとかなりそうです。
今日は以上です。
8月の惨劇を繰り返さないために、惨劇のループをこの手で止めてきます。
我に串カツの加護があらんことを。
世界最高峰のゲームイベント。
RemoteJoyLiteを導入してみました。いいですね、コレ。これでPSPの音が録音できれば、私の野望が・・・遂に・・・ククク・・・。
こんばんわ。Xectyです。
昨日はホントに疲れた・・・。9時間近く歩き詰めとかないわ・・・。
というわけで今回初参加の東京ゲームショウ2008、レビューします。
実際に試遊してみたソフトの感想を述べてみます。
まずは「太鼓の達人Wii」。タタコンが滅茶苦茶小さくてやりづらかった印象が・・・。
あのくらいが普通なんでしょうか。
私の十八番、エゴエゴアタクシが10万点台って・・・。ないわ・・・。
新規収録曲で覚えてるのが、「羞恥心」と「Do-Dai」ですね。「Do-Dai」はアイマス曲。
なぜかかなりの人がプレイしてたような気がしますDo-Dai。
アーケード版太鼓の達人12も出るそうで。
11はまともにやってなかったから、12やってみますかね。
…WiiとかDSとかいいから早くPS2八代目出してくださいなんて言えない・・・。
次は「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2」。
体験時間は約10分間。10分経って戦闘終了した時点でプレイも終了。
十分楽しんでやってきました。
キャラメイクはホントに種類増えましたね~。
口元まで変えられるようになってました。
全部試すほど時間もなかったので髪やら目やらは全部タイプ2にして、ボイスを緑川氏にしてプレイ開始。
体験版パーティは、今作より新規参加のクレス・ファラ、そしてカノンノ。
カノンノがパーティインとは予想外ですね。しかも使いやすいし楽しいし。
職業は魔法剣士。流石といったところですな・・・。
クレス、ファラは使い忘れました。
カノンノがあまりに楽しかったので・・・。
プレイヤーの職業は双剣士かモンクの選択制でした。
私は迷わず双剣士を選択。ロイドかなーとか思ってたらところがどっこい。
全くロイドとかけ離れてるじゃないか。
しかも前通常攻撃(敵の方向に進みながら攻撃)が6HITってなにさ・・・。
総評。カノンノかわいいよカノンノ。
いや、マジで。
ラスト。「KINGDOM HEARTS Birth by Sleep」。
これの整理券ゲットがかなりギリギリでした。
10:30くらいに長蛇の列が会場入りし、Koeiのムービーを見つつ速攻でスクエニブースへ向かったのですが、渡されたのが16:25の整理券。クローズドメガシアターの整理券は既に配布終了。
なんじゃこりゃ。
んで、指定された時間の10分前に体験スペース入り口へ。
Birth by Sleepの操作説明のボードを渡されたので暫く眺めておりました。
なになに?ロックオンはL+R・・・?
・・・ロックオンは同時押しかいな・・・。仕方ないのかもしれませんが。
時間が来て、整理券を係の人に渡して入場開始。
と、ここで思いもよらぬ出来事が。
クローズドメガシアターで上映されている内容が暗幕越しによく見えるではないか。
しかもちょうど「KINGDOM HEARTS 358/2Days」のムービー。
ktkr
取り沙汰されていた14番目のⅩⅢ機関。
遂に名前とその素顔が公開されました。
名前は「シオン」。英語表記は「Xion」でしょうねきっと。
ロクサスが「Roxas」ですからね。「Sora」を並び替えて「x」を入れただけの。
髪色は黒で、目の色が青。
なんとなくカイリに似てるな~とか思いながら見ていると、シオンがこんな一言を。
「カイリって子知ってる?私によく似た女の子」(こんな感じの台詞だった気がする)
…そうか、お前はカイリn(以下自主規制)
でももしそうだとするといつカイリが・・・って話になるんですよね。
う~む。
ちなみにムービー再生中、暗幕の前をうろちょろする人影がありました。
きっとスタッフの方でしょうね。
楽には見させてやらねぇよwwwwwという所でしょうか。
昨日今日と、スクウェア・エニックスの皆様お疲れ様でした。
(他のメーカーさんもお疲れ様でした。楽しかったですよ~)
さて、ちょうど358/2Daysのムービーが終わったあたりで体験スペースへ。
テラかヴェンを選んでプレイができるとの事なので、迷わずヴェンを選択。
ワールドはシンデレラ。彼女の世界が崩壊する前の話ですね。
実際に戦ってみると、普通に○連打してるだけなら過去の作品と変わらない操作性でした。
その中でも違うのがデッキコマンドとコマンドゲージ、そしてシュートロックですね。
デッキコマンドは、前作まで「たたかう」や「まほう」があった位置に「サンダガ」や「ラッシュ」などのコマンドがあるということですね。
コマンドを十字キーで選択し、△で発動。
同じコマンドを発動させるにはコマンドごとにゲージがMAXになる必要があります。
コマンドゲージは○攻撃を与えていると溜まるゲージです。
これがMAXになると特殊な攻撃が可能になります。
特殊な攻撃にはいくつが種類がある模様(なのか?)
シュートロックはL+Rの長押しで発動します。
L+Rを長押ししているとロックオンサイトが画面上に現れ、制限時間内にボタンを押すと向いた方向に特殊な攻撃をするというものです。シュートロックの使用には「フォーカスゲージ」が必要です。前作でMPゲージだったところです。
これらのシステム、かなり斬新でいいですね。慣れるまでに時間は必要ありませんでした。
早く本編がやりたいものです。
ちなみに、ヴェンはキーブレードを逆手で持ちます。
遂に逆手持ちが現れたか・・・。
テラはどうだったんだろう。
はい、というわけで。
キングダムハーツの文章量が圧倒的に多い中これでおしまいです。
他は正直時間がありませんでした。途中体力切れ起こして座ってたというのもありますが。
前日徹夜だったのがいけませんね。えぇ。
TGS総評。来年もまた行こう。
この一言で全て片付けられます。
TGSスタッフの皆様、
各メーカーのスタッフの皆様、
そして同志たる参加者の皆様。
本当にお疲れ様でした。
私もお疲れ様でした。
今日は、筋肉痛がものすごく酷かったです。
こんばんわ。Xectyです。
昨日はホントに疲れた・・・。9時間近く歩き詰めとかないわ・・・。
というわけで今回初参加の東京ゲームショウ2008、レビューします。
実際に試遊してみたソフトの感想を述べてみます。
まずは「太鼓の達人Wii」。タタコンが滅茶苦茶小さくてやりづらかった印象が・・・。
あのくらいが普通なんでしょうか。
私の十八番、エゴエゴアタクシが10万点台って・・・。ないわ・・・。
新規収録曲で覚えてるのが、「羞恥心」と「Do-Dai」ですね。「Do-Dai」はアイマス曲。
なぜかかなりの人がプレイしてたような気がしますDo-Dai。
アーケード版太鼓の達人12も出るそうで。
11はまともにやってなかったから、12やってみますかね。
…WiiとかDSとかいいから早くPS2八代目出してくださいなんて言えない・・・。
次は「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2」。
体験時間は約10分間。10分経って戦闘終了した時点でプレイも終了。
十分楽しんでやってきました。
キャラメイクはホントに種類増えましたね~。
口元まで変えられるようになってました。
全部試すほど時間もなかったので髪やら目やらは全部タイプ2にして、ボイスを緑川氏にしてプレイ開始。
体験版パーティは、今作より新規参加のクレス・ファラ、そしてカノンノ。
カノンノがパーティインとは予想外ですね。しかも使いやすいし楽しいし。
職業は魔法剣士。流石といったところですな・・・。
クレス、ファラは使い忘れました。
カノンノがあまりに楽しかったので・・・。
プレイヤーの職業は双剣士かモンクの選択制でした。
私は迷わず双剣士を選択。ロイドかなーとか思ってたらところがどっこい。
全くロイドとかけ離れてるじゃないか。
しかも前通常攻撃(敵の方向に進みながら攻撃)が6HITってなにさ・・・。
総評。カノンノかわいいよカノンノ。
いや、マジで。
ラスト。「KINGDOM HEARTS Birth by Sleep」。
これの整理券ゲットがかなりギリギリでした。
10:30くらいに長蛇の列が会場入りし、Koeiのムービーを見つつ速攻でスクエニブースへ向かったのですが、渡されたのが16:25の整理券。クローズドメガシアターの整理券は既に配布終了。
なんじゃこりゃ。
んで、指定された時間の10分前に体験スペース入り口へ。
Birth by Sleepの操作説明のボードを渡されたので暫く眺めておりました。
なになに?ロックオンはL+R・・・?
・・・ロックオンは同時押しかいな・・・。仕方ないのかもしれませんが。
時間が来て、整理券を係の人に渡して入場開始。
と、ここで思いもよらぬ出来事が。
クローズドメガシアターで上映されている内容が暗幕越しによく見えるではないか。
しかもちょうど「KINGDOM HEARTS 358/2Days」のムービー。
ktkr
取り沙汰されていた14番目のⅩⅢ機関。
遂に名前とその素顔が公開されました。
名前は「シオン」。英語表記は「Xion」でしょうねきっと。
ロクサスが「Roxas」ですからね。「Sora」を並び替えて「x」を入れただけの。
髪色は黒で、目の色が青。
なんとなくカイリに似てるな~とか思いながら見ていると、シオンがこんな一言を。
「カイリって子知ってる?私によく似た女の子」(こんな感じの台詞だった気がする)
…そうか、お前はカイリn(以下自主規制)
でももしそうだとするといつカイリが・・・って話になるんですよね。
う~む。
ちなみにムービー再生中、暗幕の前をうろちょろする人影がありました。
きっとスタッフの方でしょうね。
楽には見させてやらねぇよwwwwwという所でしょうか。
昨日今日と、スクウェア・エニックスの皆様お疲れ様でした。
(他のメーカーさんもお疲れ様でした。楽しかったですよ~)
さて、ちょうど358/2Daysのムービーが終わったあたりで体験スペースへ。
テラかヴェンを選んでプレイができるとの事なので、迷わずヴェンを選択。
ワールドはシンデレラ。彼女の世界が崩壊する前の話ですね。
実際に戦ってみると、普通に○連打してるだけなら過去の作品と変わらない操作性でした。
その中でも違うのがデッキコマンドとコマンドゲージ、そしてシュートロックですね。
デッキコマンドは、前作まで「たたかう」や「まほう」があった位置に「サンダガ」や「ラッシュ」などのコマンドがあるということですね。
コマンドを十字キーで選択し、△で発動。
同じコマンドを発動させるにはコマンドごとにゲージがMAXになる必要があります。
コマンドゲージは○攻撃を与えていると溜まるゲージです。
これがMAXになると特殊な攻撃が可能になります。
特殊な攻撃にはいくつが種類がある模様(なのか?)
シュートロックはL+Rの長押しで発動します。
L+Rを長押ししているとロックオンサイトが画面上に現れ、制限時間内にボタンを押すと向いた方向に特殊な攻撃をするというものです。シュートロックの使用には「フォーカスゲージ」が必要です。前作でMPゲージだったところです。
これらのシステム、かなり斬新でいいですね。慣れるまでに時間は必要ありませんでした。
早く本編がやりたいものです。
ちなみに、ヴェンはキーブレードを逆手で持ちます。
遂に逆手持ちが現れたか・・・。
テラはどうだったんだろう。
はい、というわけで。
キングダムハーツの文章量が圧倒的に多い中これでおしまいです。
他は正直時間がありませんでした。途中体力切れ起こして座ってたというのもありますが。
前日徹夜だったのがいけませんね。えぇ。
TGS総評。来年もまた行こう。
この一言で全て片付けられます。
TGSスタッフの皆様、
各メーカーのスタッフの皆様、
そして同志たる参加者の皆様。
本当にお疲れ様でした。
私もお疲れ様でした。
今日は、筋肉痛がものすごく酷かったです。