NEW ENTRY
(07/28)
(07/17)
(05/04)
(04/27)
(04/17)
[PR]
これは応援せざるを得ない。
7/8 0:05追記
バナーをちょこっと作ってみました。使ってやってください。
七夕です。予報では雨とか言ってましたが、現在埼玉県は晴れ間の見える曇り空です。果たして、今年は天の川は見れるのでありましょうか。東北地方は絶望的と聞きました。ご愁傷様です(ぁ
こんばんは。Xectyです。
まずはこちらの動画をご覧下さい。
↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3883085
↑
久々に本気でワクワクする動画に出会えた。
自転車で日本一周するとはw
一般のコメントにあるように装備品が多いのは否めませんが^^;
事故らないことを祈りたいですねw
あと、沖縄にまで寄るとは予想外だ。さらに北海道稚内にも寄る模様。
そこまでするうp主の行動力に乾杯。
今夜中に1日目の報告動画がうpされるそうなので、wktkしながら待とうと思います。
自転車で日本一周。実は私の夢でもあるんですよね。
うp主が本当に日本一周を果たした暁には、私も出てみようかな、旅。
もちろん、大学入って夏休み迎えてからですがね^^;
潤沢な資金も必要ですし。早くても大学2年の夏になるかもですね。
その時は、先駆者達のようにニコニコうpしようかな。
というわけで、本当にやると決めた暁にはお知らせいたします。
相当先の話ですが。
え、何?テストどうだったって?
無念無想の境地を体得したんだから当然いい点数取れそうなんだろ、って?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
無理に決まってるじゃないの。
撃沈ですよ。数学Ⅲも日本史Aもw
50点行けばいいほうですよええw
・・・物理くらいはいい点数取らなきゃ(ぁ
PR
心頭滅却火自涼
今日気分転換にゲーセンに行って湾岸やってきました。乱入対戦終了後、ギリギリのタイミングで乱入が。その後時間差で次々に乱入。おかげで100円で長いことゲームしてました。次は負けないからな見たところ中学生の諸君。
こんばんわ。Xectyです。
明日の数学Ⅲの考査に向けて、大体半日は勉強し続けた計算ですかね。しかし、前半は困ったものでした。
いくらやっても全く問題が解けない。模範解答を見ても何が書いてあるのか理解不能。前は出来たものが出来ない。完全なスランプ状態です。
その時、ふと、とある言葉を思い出しました。
「心頭滅却すれば、火も自ら涼し。」
戦国時代、織田信長に焼き討ちされて死亡した快川国師の言葉です。
あれこれと余計なことを考えず心を無にすれば、どんなことでも苦にならない。そういう意味です。
今、私は「数学Ⅲの問題が全く解けない」という苦に立ち向かっています。ここで、一度雑念を捨てて問題にかかれば、もしかしたら解けるのではないかという考えに至ったわけです。
そこで、まったくもって馬鹿らしいやり方ですが、こんな方法を試してみました。
まず、部屋の窓を全て閉めます。カーテンを開け放ち、太陽の光を部屋に取り入れます。
そうすると、前回の記事にあったように、室温が狂うほど上がります。
前回以上の41℃をマークしました。やったね!w
そして、部屋のど真ん中、直射日光が直撃する位置に座り、静かに目をつぶる。
もちろん暑いです。いや、熱いです。
しかし、その状態で雑念を捨て全てを無とすれば、自ずと暑いと感じなくなる。そう信じて座禅を続けました。
30分後。これがまた驚いたことに、まったく暑いとは思いません。
その状態を保ちつつ机に向かって、分からないと嘆いた問題にかかりました。
すると、何ということでしょう(ビフォーアフター風に)。
スラスラと解けたではありませんかwもしかしてこの方法すごい?w
が、流石に無心状態もここまで。そろそろ熱中症及び脱水症状及び眩暈が発生する頃合なので、解禁されたエアコンを全開にして、スポーツドリンク1リットルがぶ飲みしてなんとか通常の体調に復帰しました。
しかし、驚いたのはそのあと。いやと言うほどスラスラと、自分でも驚くほど出来てくる問題。流石に正答率は65%程度でしたが、今までに比べるとなかなかいい感じに問題が解けたのですよ。
素晴らしい。この戦果は素晴らしいものがありました。今後も、何か問題に突き当たったらやることにしますw
有難う御座います、快川国師殿。貴方のお陰で、私頑張れそうです。
勉強に戻りますねノシ
なお。
この方法は、一歩間違えると「死」に繋がります。決して真似をしないでください。当方では、この方法を試すことによって起こった事故等につきまして一切責任を負わないものとします。
以上。
こんばんわ。Xectyです。
明日の数学Ⅲの考査に向けて、大体半日は勉強し続けた計算ですかね。しかし、前半は困ったものでした。
いくらやっても全く問題が解けない。模範解答を見ても何が書いてあるのか理解不能。前は出来たものが出来ない。完全なスランプ状態です。
その時、ふと、とある言葉を思い出しました。
「心頭滅却すれば、火も自ら涼し。」
戦国時代、織田信長に焼き討ちされて死亡した快川国師の言葉です。
あれこれと余計なことを考えず心を無にすれば、どんなことでも苦にならない。そういう意味です。
今、私は「数学Ⅲの問題が全く解けない」という苦に立ち向かっています。ここで、一度雑念を捨てて問題にかかれば、もしかしたら解けるのではないかという考えに至ったわけです。
そこで、まったくもって馬鹿らしいやり方ですが、こんな方法を試してみました。
まず、部屋の窓を全て閉めます。カーテンを開け放ち、太陽の光を部屋に取り入れます。
そうすると、前回の記事にあったように、室温が狂うほど上がります。
前回以上の41℃をマークしました。やったね!w
そして、部屋のど真ん中、直射日光が直撃する位置に座り、静かに目をつぶる。
もちろん暑いです。いや、熱いです。
しかし、その状態で雑念を捨て全てを無とすれば、自ずと暑いと感じなくなる。そう信じて座禅を続けました。
30分後。これがまた驚いたことに、まったく暑いとは思いません。
その状態を保ちつつ机に向かって、分からないと嘆いた問題にかかりました。
すると、何ということでしょう(ビフォーアフター風に)。
スラスラと解けたではありませんかwもしかしてこの方法すごい?w
が、流石に無心状態もここまで。そろそろ熱中症及び脱水症状及び眩暈が発生する頃合なので、解禁されたエアコンを全開にして、スポーツドリンク1リットルがぶ飲みしてなんとか通常の体調に復帰しました。
しかし、驚いたのはそのあと。いやと言うほどスラスラと、自分でも驚くほど出来てくる問題。流石に正答率は65%程度でしたが、今までに比べるとなかなかいい感じに問題が解けたのですよ。
素晴らしい。この戦果は素晴らしいものがありました。今後も、何か問題に突き当たったらやることにしますw
有難う御座います、快川国師殿。貴方のお陰で、私頑張れそうです。
勉強に戻りますねノシ
なお。
この方法は、一歩間違えると「死」に繋がります。決して真似をしないでください。当方では、この方法を試すことによって起こった事故等につきまして一切責任を負わないものとします。
以上。
期末考査1日目終了。
室内温度が・・・40℃超えそうだぜ・・・wこれは拷問、って言う、奴、かなw
気が変になりそうだァァァァッッッッ!!!!wwwwwwwww
あはははははははははははははははははッッッッッ!!!!wwwwwwwwwww
こんにちは。Xectyです。いきなりの乱文失礼いたしました。
窓全開でこれってなにさ・・・。エアコン解禁令でないかな~。
英語のテストで「We are the world」の歌詞の穴埋め問題がありました。
英語の先生が事前に配布したプリントには以下のように書いてありました。出だしです。
There comes a time
When we heed a certain call
When the world must come stronger as one
さて、1箇所違うところがあるんですよ。どこだかお分かりでしょうか?
違うところはここ。
When the world must come stronger as one
思いっきり違うんですよ^^;
最初見た時は私の記憶力を疑ったw
正解はこれ。
When the world must come together as one
さて、何人のクラスメートがこの罠に引っかかったでしょうかw
私はちゃんと「together」と答えましたよ。
これで不正解だった時のために、証拠は用意して臨みたいと思います。
でも証拠を用意して正解になったとしたら、「stronger」と書いた人はどうなってしまうのでしょうか・・・。
不正解処理されたら、確実に私の命が危ないですね。どうするかな^^;
さてさて、そんなこんなで期末考査1日目が終わりました。
今後の考査の予定でもまとめてみようかな。
7/7(月):1時間目:日本史A 2時間目:数学Ⅲ
7/8(火):1時間目:生活技術 2時間目:物理Ⅱ
7/9(水):1時間目:数学B
気が変になりそうだァァァァッッッッ!!!!wwwwwwwww
あはははははははははははははははははッッッッッ!!!!wwwwwwwwwww
こんにちは。Xectyです。いきなりの乱文失礼いたしました。
窓全開でこれってなにさ・・・。エアコン解禁令でないかな~。
英語のテストで「We are the world」の歌詞の穴埋め問題がありました。
英語の先生が事前に配布したプリントには以下のように書いてありました。出だしです。
There comes a time
When we heed a certain call
When the world must come stronger as one
さて、1箇所違うところがあるんですよ。どこだかお分かりでしょうか?
違うところはここ。
When the world must come stronger as one
思いっきり違うんですよ^^;
最初見た時は私の記憶力を疑ったw
正解はこれ。
When the world must come together as one
さて、何人のクラスメートがこの罠に引っかかったでしょうかw
私はちゃんと「together」と答えましたよ。
これで不正解だった時のために、証拠は用意して臨みたいと思います。
でも証拠を用意して正解になったとしたら、「stronger」と書いた人はどうなってしまうのでしょうか・・・。
不正解処理されたら、確実に私の命が危ないですね。どうするかな^^;
さてさて、そんなこんなで期末考査1日目が終わりました。
今後の考査の予定でもまとめてみようかな。
7/7(月):1時間目:日本史A 2時間目:数学Ⅲ
7/8(火):1時間目:生活技術 2時間目:物理Ⅱ
7/9(水):1時間目:数学B
これからが本当の地獄だ・・・
by誇り高き王子(ヘタレ王子ともいう)
まずすぐそこに数学Ⅲが待ち構えている事実。この週末は休む暇などないでしょうね^^;
あーまだやることたくさんあるというのに厳しい日程ですな~。
でも、ここさえ超えればあとは入試のみ・・・入試さえ受かれば・・・薔薇色人生g(殴
DCの現状が知りたい今日この頃。
今日、学校の図書館で「ジョン・ウェインはなぜ死んだか」という文庫本を見つけた。その問いかけに対し、私はかの相田みつを氏の名言を用いてこう答えてやりたい。
「にんげんだもの」
こんばんわ。Xectyです。
7月を迎えました。皆様におきましてはいかがお過ごしでしょうか。
私は期末前ということもあり、憔悴しきっています(ぁ
先ほど風呂から上がって、この記事を執筆しているわけですが、風呂にいる間こんなことを考えてました。
「DCメンバー諸君は元気にやっているだろうか。」
まぁ、いわずもがな皆さん元気でいらっしゃるかと思いますが^^;
最も気になるのは元気かどうかではなく、皆さんの現在のレベルが気になって仕方がないのですよw
私が、あの忘れえぬ6/22(日)にDCを後にして、早いもので1週間が過ぎています。
その期間中、皆さんがどれほどレベルアップしたかによって、10/28(火)の復活の日にどれほどのレベル差が生まれるのかという指針が出来上がるというわけです。場合によっては経験値ドリンクの購入も考えなくてはなりませんので^^;
そこで、もしよろしければ皆様方の現状をお聞かせ願いたく存じます。もちろん強制などではありませんのでご安心をw
ついでと言ってはなんですが、この期間中に起こった出来事も募集したりしますw私はそういう話を聞くのが大好きだッ!w
こんな拙い願いを聞いていただける方おりましたら、是非コメントよろしくお願いいたします^^
コメントフォームは前使っていたテンプレートより遥かに使いやすくなっているはずですw
P.S. 今日、大学入試を突破してDCメンバー諸君に合格の報告をするというなんとも素晴らしい夢を見ましたw正夢であることを願いたいものです。
「にんげんだもの」
こんばんわ。Xectyです。
7月を迎えました。皆様におきましてはいかがお過ごしでしょうか。
私は期末前ということもあり、憔悴しきっています(ぁ
先ほど風呂から上がって、この記事を執筆しているわけですが、風呂にいる間こんなことを考えてました。
「DCメンバー諸君は元気にやっているだろうか。」
まぁ、いわずもがな皆さん元気でいらっしゃるかと思いますが^^;
最も気になるのは元気かどうかではなく、皆さんの現在のレベルが気になって仕方がないのですよw
私が、あの忘れえぬ6/22(日)にDCを後にして、早いもので1週間が過ぎています。
その期間中、皆さんがどれほどレベルアップしたかによって、10/28(火)の復活の日にどれほどのレベル差が生まれるのかという指針が出来上がるというわけです。場合によっては経験値ドリンクの購入も考えなくてはなりませんので^^;
そこで、もしよろしければ皆様方の現状をお聞かせ願いたく存じます。もちろん強制などではありませんのでご安心をw
ついでと言ってはなんですが、この期間中に起こった出来事も募集したりしますw私はそういう話を聞くのが大好きだッ!w
こんな拙い願いを聞いていただける方おりましたら、是非コメントよろしくお願いいたします^^
コメントフォームは前使っていたテンプレートより遥かに使いやすくなっているはずですw
P.S. 今日、大学入試を突破してDCメンバー諸君に合格の報告をするというなんとも素晴らしい夢を見ましたw正夢であることを願いたいものです。
お笑い芸人って、すごいよね。
MAXI3、FCの廃車カードできたよーw・・・どうしようかなこれ(ぁ
こんばんわ。Xectyです。
今日、母親と妹の誕生日を記念して、牛角に焼肉食べにいったんですよ。
焼肉なんて何ヶ月ぶりだったろうか・・・。3ヶ月くらいかな。
我が家では、誰かが誕生日を迎えると必ず焼肉を食べに行くという習慣が(なぜか)あって、通例どおり行ってきました。
やっぱりイイね、肉。肉こそ最強の食べ物だと思う。久々に「肉食べた!」と思いましたものw
で、特に旨かったのが肉でなくご飯。「カルビ専用ごはん」が最高においしかった。カルビとの相性最高。是非一度お試しあれ。
さて、今日はこんな誰かに殺されかねない記事を書きに来たんじゃないんです。自慢しに来たんじゃないです。事件は、食後に起こったのです。
(牛角側に問題があったわけではないですw)
一通り食事を済ませて、帰ろうってことになったのです。基本的に代金を支払うのは母親なので、父親と妹、そして私がそろって店を後にしました。
で、外を見てみると大雨。それはそれは私が感心するほどだったから相当です。(私は、よほどの大雨でないと「雨」と認定しないタイプですwまぁ、振ってれば傘なり合羽なり使いますが)
そこで、父親がこう言いました。
「誰か犠牲になって車までかさ取りに行く人いない?w」
その言葉を聴いた瞬間、頭の中にある芸人トリオが浮かんできました。
そう。「ダチョウ倶楽部」です。
我が家ではお笑い番組はよく見るほうなので、乗ってくれるだろうと私が切り出しました。
「じゃあ、俺が行く!」
しかし、こちらの予想に反して父親が、
「じゃ、お願いね~w」
と、車のキーを差し出し言いました。
・・・まぁ、こうなってしまったからには行くしかない。私はキーを受け取り全力で走りました。
そして、車にたどり着き鍵を開けようとしました。
・・・あれ?
・・・ちょ、嘘でしょ?
うはwwwwwwwwwなにこれwwwwwwww鍵開かねぇwwwwwwwwwテラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうこう言いながら大雨に打たれる私。いくら試しても一向に開きません。
そうしているうちに家族全員走ってきました。そして、赤外線キーでドアオープン。私の背中は濡れておりました。
・・・なぁ。我が父と妹よ。
(↓言葉汚いので反転)
最初から全員で走ってくれば俺一人大雨に打たれずに済んだだろうがッ!!wwwwwwwwww
服ずぶ濡れだよどうしてくれんだてめぇらッ!!wwwwwwwwwwwwwwww
以上心の声でした。
帰りの車で、「どうしてネタに乗ってくれなかったのさ」と問うてみると
「雨に打たれるの嫌じゃんw○○(←本名)が『行く』って言うから、勇敢だなーって鍵渡したんだw」
・・・絶望した。
もう二度と車に傘取りに行かないからなw
ちなみに、雨に打たれる私を見て唯一「かわいそうに・・・」と言ってくれたのが母親でした。どうやら私の味方は母親だけのようです(ぁ
そして、妹は「ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」の一言。いつか絶対ぶっ飛ばす。
こんばんわ。Xectyです。
今日、母親と妹の誕生日を記念して、牛角に焼肉食べにいったんですよ。
焼肉なんて何ヶ月ぶりだったろうか・・・。3ヶ月くらいかな。
我が家では、誰かが誕生日を迎えると必ず焼肉を食べに行くという習慣が(なぜか)あって、通例どおり行ってきました。
やっぱりイイね、肉。肉こそ最強の食べ物だと思う。久々に「肉食べた!」と思いましたものw
で、特に旨かったのが肉でなくご飯。「カルビ専用ごはん」が最高においしかった。カルビとの相性最高。是非一度お試しあれ。
さて、今日はこんな誰かに殺されかねない記事を書きに来たんじゃないんです。自慢しに来たんじゃないです。事件は、食後に起こったのです。
(牛角側に問題があったわけではないですw)
一通り食事を済ませて、帰ろうってことになったのです。基本的に代金を支払うのは母親なので、父親と妹、そして私がそろって店を後にしました。
で、外を見てみると大雨。それはそれは私が感心するほどだったから相当です。(私は、よほどの大雨でないと「雨」と認定しないタイプですwまぁ、振ってれば傘なり合羽なり使いますが)
そこで、父親がこう言いました。
「誰か犠牲になって車までかさ取りに行く人いない?w」
その言葉を聴いた瞬間、頭の中にある芸人トリオが浮かんできました。
そう。「ダチョウ倶楽部」です。
我が家ではお笑い番組はよく見るほうなので、乗ってくれるだろうと私が切り出しました。
「じゃあ、俺が行く!」
しかし、こちらの予想に反して父親が、
「じゃ、お願いね~w」
と、車のキーを差し出し言いました。
・・・まぁ、こうなってしまったからには行くしかない。私はキーを受け取り全力で走りました。
そして、車にたどり着き鍵を開けようとしました。
・・・あれ?
・・・ちょ、嘘でしょ?
うはwwwwwwwwwなにこれwwwwwwww鍵開かねぇwwwwwwwwwテラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうこう言いながら大雨に打たれる私。いくら試しても一向に開きません。
そうしているうちに家族全員走ってきました。そして、赤外線キーでドアオープン。私の背中は濡れておりました。
・・・なぁ。我が父と妹よ。
(↓言葉汚いので反転)
最初から全員で走ってくれば俺一人大雨に打たれずに済んだだろうがッ!!wwwwwwwwww
服ずぶ濡れだよどうしてくれんだてめぇらッ!!wwwwwwwwwwwwwwww
以上心の声でした。
帰りの車で、「どうしてネタに乗ってくれなかったのさ」と問うてみると
「雨に打たれるの嫌じゃんw○○(←本名)が『行く』って言うから、勇敢だなーって鍵渡したんだw」
・・・絶望した。
もう二度と車に傘取りに行かないからなw
ちなみに、雨に打たれる私を見て唯一「かわいそうに・・・」と言ってくれたのが母親でした。どうやら私の味方は母親だけのようです(ぁ
そして、妹は「ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」の一言。いつか絶対ぶっ飛ばす。